協会理念
これからの時代を生きる人たちに、未来を切り開くための”知”を提供することで、より良い社会の礎になります。
協会方針(ポリシー)
・全ての人々にとって手が届く範囲に、未来を切り開く”知”を得る機会を提供します。
・理論と実践のバランスのとれた実用性がある真に価値のある学習形式にします。
・利用者(受講者)、提供者(当協会)、社会の三方良しを目指します。
設立経緯
様々な業界において、機械化やAIの導入などによって、元来人間が行っていた仕事が自動化されていくと言われるようになりました。
特に2020年代に入ってから、顕著に生成AIの性能が向上し、アプリケーションが急速に普及するようになりました。
かつては、膨大な情報量を理解する必要があり、理論も複雑であることから、専門分野のハードルが高い”知”は、専門家でなければ適切に活用できませんでした。
しかし、現在では生成AIのサポートによって、未経験者でも活用できるようになりつつあります。
これからの時代では、分野を超えた普遍的な”知”として、仕事で関わる人間同士(ステークホルダー)との適切なコミュニケーションスキルを身につけることの重要性がさらに高まります。
しかしながら、仕事において必要となるコミュニケーションについては、学校などで体系的に学べる機会はなく、またそれらに関する書籍や資料などについても情報が分散している状態でした。
また、それらを学ぼうと、キャリアスクールに通おうとすると、多額の費用がかかるため、全ての人々にとって手にすることができるものではありませんでした。
それらの”知”を体系化し、習得しやすいカタチとして資格プログラムにすることにより、全ての人々の手が届く範囲に機会を提供することを目的として、当協会を設立しました。
(コミュニケーションスキルは、ビジネスにおいてはヒューマンスキル、ソフトスキルなどとも呼ばれます。)